第28回ギタリスタス‘あだたら’ギター演奏会
2008年10月5日(日) ビッグパレットふくしまプ レゼンテーションルーム4F 14:00開場 14:30開演

出演者と演奏曲目(Photo by S.Yamaoka)

プレリュードNo.4(H.ヴィラ・ロボス)

ソナタ ハ長調op.15(F.ソル)

富塚康晴
今年も古典の大道、ソルのソナタですハツラツとした演奏を期待しましょう。またヴィラ・ロボスの作品は神秘的な音楽新境地を開けるか・・

ワルツNo.3(A.バリオス)

クリスマスの歌(A.バリオス)

山岡祐子
高瀬さんとのギターデュオ「ぴま」として参加した「日本ギター重奏コンクール」で見事第2位を獲得。アンサンブルの実力が開花。独奏でも持ち味の繊細な音色と歌心でこの2曲をどう演奏するかやはり楽しみです。

ワルツ・ショーロ(H.ヴィラ・ロボス)

ガボット・ショーロ(H.ヴィラ・ロボス)

常盤秀夫
今まで個性的な選曲で聴衆を楽しませて来ましたが、今回はギター作品の中でもポピュラーなヴィラ・ロボスの作品を選びました。器用な常盤さんのことです魅力的な演奏を聴かせてくれる事でしょう。
Round Midnigiht(R.ディアンス編曲)

高瀬直之
山岡さんとのギターデュオ「ぴま」でのコンクール入賞は意外だったようで、その時の驚いた顔が印象的でした。コンクールというより、「ぴま」としての音楽を表現出来た事の方が嬉しかったのでは・・さて今回のソロは大変な曲、ジャズで有名な曲ですが、ディアンスの編曲は調が変ホ短調というフラットが6つもある。ともかくこの難解な曲をどのように聴かせるか、じっくりと聴きましょう。

ブラジル風バッハ第5番よりアリア(H.ヴィラ・ロボス)

ソナタ ニ短調 L.447(D.スカルラッティ)

ギターデュオpi-ma(ぴま)
山岡&高瀬
今年の6月に東京の練馬文化センターで行なわれた「日本ギター重奏コンクール」で激戦のなか第2位を獲得したのは立派。いよいよデュオとしての活動が本格化して来ました。この日はそのコンクールで演奏した2曲を演奏します。2人の息の合った演奏をぜひお聴き下さい。

プレリュード/スケルツィーノ/バルカローレ

〜カバティーナ組曲より〜(A.タンスマン)

脇坂真弘
今年はポーランドの作曲家タンスマンの作品に挑戦。現代的なセンスと歌心が必要な曲。テクニックも高度なものが要求されます。さて彼らしい演奏とは・・・・。合奏では最高音として20フレットのドが必要になります。これを弾けるのは彼の楽器(ネジメオーノ作)のみ、でも独奏はラミレスだそうです。2つの楽器の使い分けも注目です。
ソナタ・ジョコーサ(J.ロドリーゴ)

森 湧平
安積高校2年生、昨年の第32回GLC学生ギターコンクール高校生の部において第2位、これで中学の部から3年連続入賞です。高校では今年から陸上部で部長としても活躍中。かなりハードな生活の中での練習になっていますがそれを乗り越えて、ことしは難曲のロドリーゴ。フラメンコ的な技術も要求されるし、左右の手の動きはまるでサーカスのような動きに注目。ともあれ全国的にも注目される彼の演奏は聴き逃せません。
スラヴ舞曲第10番 op.72-2 (A.ドヴォルジャーク渡辺 隆編曲)

全員による
アンサンブル
この曲は「ドゥムカ」と呼ばれる18世紀ごろポーランドで起こった叙事詩による民謡形式です。日本では哀歌と訳されるようです。名前の通り哀愁の漂う美しいメロディはなぜか東洋的な感じさえします。オリジナルがホ短調でもあることからギターの音色にも良く合う作品と言えます。じっくりと味わってみて下さい。